『麻雀やるなら狙うは役満!』
麻雀打ちの夢、役満について詳しく丁寧に解説するサイト『麻雀やるなら狙うは役満!』

麻雀をやる人なら誰もが夢見るのが役満です。
役満の正式名称は役満貫といい、どれも難易度が高い役で滅多に上がることがありません。
鳴いても成立する役としない役があり、また役満は決められた得点となるため、複合した
その他の手役を勘定しないという特徴があります。
ルールや雀荘によっては役満同士の複合のみを認める場合もあり、その場合はダブル役満、
さらにトリプル役満といった役になります。
このサイトでは役満の役について、一通り解説しています。
これから麻雀を覚えようとお考えの方など、参考にしてみて下さい。

大三元

ダイサンゲンと読み、鳴いても成立する役満です。白・發・中の三元牌全てが3枚揃う必要があります。

四暗刻

スーアンコーと読み、鳴かずに門前で4つの暗刻を作る手です。三暗刻や対々和の上位役で、比較的成立しやすい役満でしょう。

緑一色

リューイーソーと読み、鳴いても成立する役です。索子の2・3・4・6・8と發の組み合わせのみで手を作ります。

天和

配牌終了時に4面子1雀頭、または七対子や国士無双が完成しており、配牌時点で上がっていると成立します。

字一色

ツーイーソーと読み、対々和系と七対子系があります。対々和系ならば鳴いても字一色は成立します。

四槓子

4個目の槓子が出来た段階で上がりとなりますが、最近では雀頭が出来てから上がりとするルールや雀荘も増えています。